胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)
先端に体内を観察するファイバースコープがついた細いチューブを
鼻腔に挿入し、検査を行う方法です。
主に、喉、食道、胃、十二指腸の検査をする際は上部消化管内視鏡検査となります。一般的には「胃カメラ」として広く知られておりますが、正式な名称は「上部消化管内視鏡検査」といいます。
胃痛や胸焼け、胸がつかえを感じたり、みぞおちに痛みを感じた場合に内視鏡検査を受診することをおすすめいたします。バリウム検査やCT検査より胃の異常を発見する精度が高く、胃腸の病気やポリープ・腫瘍などの胃のトラブルを発症している可能性がある場合に、原因を正確に見極める為に胃カメラを実施します。
当院では、鼻腔よりファイバースコープを挿入します。口から挿入した時の「オエッ」となる嗚咽感が極力ならないようにすることや、挿入時の圧迫感や苦痛を感じさせないように鼻に麻酔をするなど、不快感を感じない内視鏡検査を徹底しております。
昔の胃カメラ検査は、直径の大きい小型のカメラで胃の内部を撮影し、現像したものを確認して胃の状態を検査する方法でした。しかし、技術は進歩し、現在は実際に胃の中をモニターで確認しながら検査できるので、数分の検査で従来よりより正確に病状を確認することが可能になりました。